みなさんはじめまして!
経済学部経済経営学科1年のがっきーです。
この時期の富山は風が冷たく、冷たい雨が降り、空は雪の準備をしています。今年は例年通り寒くなりそうなので、暖かくしてお身体に気をつけてお過ごしください!
さて、生まれも育ちも富山の私が富山の気候について紹介します!まず、富山は年間を通して湿度が高く、雨や雪の日が多いです。この時期はまだ雨が降っていますが、共通テストの日は雪が振り積もっているかもしれません。富山の雪ですが、かなり水分を含んでいるのでべちゃべちゃした雪になっています。融雪機(雪を水流で溶かす設備)の水と溶けた雪が混ざって、道には大きな水溜まりが出来ていることも多いです。当然水や雪が靴の中に入るととても足先が冷えるので冬は防水の靴やブーツなどがあると安心だと思います。夏は高温多湿になるので、カビやすくなります。食材はすぐに冷蔵庫などにいれてできるだけ早めに食べましょう。洗濯物も乾くのが遅くて生乾きになりやすいので、除湿機を持っておくことをおすすめします。(友達は貰ってきたみかんをカビさせてダメにしてしまいました...)
富山は雨や雪が多くて、湿気が高いので雨対策や湿気対策は万全にしておくことをおすすめします!ぜひ、今後富山での生活を準備する時の参考にしてみてください。
みなさんと会えることを心待ちにしています!
がっきー
(2024/12/09)