富山大学生協 学生委員会
 
パソコンについて(授業・勉強)

2025/01/08 20:07


工学部の先輩方に質問です。
大学側が推奨しているパソコンのスペックについて、こんなにいいのじゃなくても良い/もっといいスペックが必要など、何かあれば教えていただきたいです。
できればで大丈夫なので、先輩方が使っているパソコンの型番やメーカーなども教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

学生委員からの回答

ご質問ありがとうございます!工学部工学科知能情報工学コース2年のYYです。

大学推奨スペックは、大学生活を送る上で安心して使い続けられるように、大学が設定した性能の目安です。何に主軸を置くかは人それぞれですが、安心して使い続けるという面では大学の推奨スペックがベストだと思います。この大学推奨スペックを満たしていないパソコンを使用する場合、履修する科目によっては影響が出るので気をつけてください。Windowsに関して、Windows10は今年サポートが終了するため、セキュリティ面を考慮してWindows11を購入するのをおすすめします。

私は、基本OS:Windows 11 home 64 bit、CPU:intel Core i5 第12世代、メモリ:8GBのパソコンを使用しています。しかし、実験や授業でパソコンを使うため、既に8GB近くの容量を使っています。余裕を持って使用したい場合は大学推奨スペック同様、16GB以上のものをご検討ください。また、私のコースでは7〜8割の人がWindowsを使用しています。ご参考になれば幸いです。

 

No.1 YY 2025/01/15 11:06