富山大学生協 学生委員会
 
①公共料金や住民票について。②ゴミの分別について。(新生活準備)

2025/02/18 21:11


①県外から入学するにあたりアパートを決めましたが、大家さんから「電気とガスは個人で申込してください」と言われていますが、土地勘がない為どこで申込むと良いか教えていただけないでしょうか?もしくはネットで申込などができるのでしょうか?
住民票は、ほとんどの学生は転入届を出しているのでしょうか?

②ゴミ袋を購入するのに富山市のゴミの分別は、どういう風になっているか教えていただけないでしょうか?(ちなみに我が街の自治体は、プラごみの分別もありますが、あまり厳しくないので、プラごみを燃やせるゴミで出している事があります)

学生委員からの回答

質問ありがとうございます!

人文学部2年のきちです。

 

まず電気とガスについてですが、富山市は日本海ガス、高岡市は高岡ガスになります。芸文以外の学部に進学されるなら日本海ガスですね。電気は北陸電力が最も一般的かと思います。申し込み方法については、電気はネットからでも開通できますが、ガスの開通は基本立ち会いが必須です。引っ越しの日程などを見て立ち会いができる日に開通の予約をネットや電話でするのがいいと思います。繁忙期ですので早めの予約をおすすめします!この辺りの詳しい情報はご自身で1度、電気・ガス会社のホームページなどを確認してください。

 

次に住民票についてですが、私の周りだと移していない学生の方が多いです。私も移していませんが、今のところ不便は感じていません。ただ、パスポートや免許の取得に手間がかかる場合もあるようなので、ご自身でメリット・デメリットを踏まえて判断していただければなと思います。

 

最後にゴミの分別について。富山市から出ている情報を参照していただくのが確実だと思います。マンションや地区によっては指定ゴミ袋ではなくてもいいところや、回収日関係なくゴミ捨て場に出していいところなどもあるので、大家さんに確認するといいと思います!

No.1 きち 2025/03/14 5:51