2025/03/10 22:24
この度、富山大学に合格したので生協に加入しようと思うのですがプランのようなものが2つありどちらを選べば良いのでしょうか?それぞれの良さなどがあれば教えて頂きたいです。それともまだ加入するには早いでしょうか?入学直前の方が良いのでしょうか?
ご質問ありがとうございます!
理学部1年のゆきまるです。
生協のプランには、「富大生おすすめプラン」と「富大生充実プラン」の2つがあります。各プランの違いについてご説明しますね。
▷富大生おすすめプラン:生協出資金、CO・OP学生総合共済(G1200コース)、学生賠償責任保険、学生生活110番、テキストチャージがセットになったプランです。安心して大学生活を送るために十分な保障内容となっています。
▷富大生充実プラン:おすすめプランの内容に加えて、「就学費用保障保険」が含まれています。これは扶養者の方に万が一のことがあった場合に、授業料や家賃などの学資費用をサポートするものです。その分おすすめプランよりも費用が高くなりますので、必要かどうかについては扶養者の方とご相談の上ご決定いただければと思います。
また、この2つのプラン以外に、「個別選択プラン」 があります。これは共済や保険を自分で選んで加入できるプランで、すでに別の保険に入っていて保障が重複する場合などに、自分に必要なものだけを選べるのが特徴です。
さらに、3つのプラン(おすすめプラン・充実プラン・個別選択プラン)に加えて、「ミールプラン」にもお申し込みいただけます。これは組合員の方に健康的で栄養バランスの取れた食習慣を身につけ、充実した学校生活を送ってもらうための制度で、学内の食堂やコンビニなどでご利用いただけます。
前期日程で合格された方は、3/23(日)が生協・共済加入手続きの申込締切日となっています。入学直前は新生活の準備で忙しくなることが予想されますので、早めに申し込んでおくと安心して新生活を迎えられると思います。
また、3/7(金)〜3/30(日)の期間中、富山大学五福キャンパスの食堂で新入生サポートセンターを開催しています。生協・共済についてもより詳しくご説明いたしますので、ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね!
No.1 ゆきまる 2025/03/14 18:13