Q:富山はどれくらい寒いですか?
回答者:上埜 由美子(都市デザ・四年)
A:富山県出身の者です。春から秋にかけては寒くはないです。(夏は普通に暑い)冬も気温がマイナスにいくことはあまりないです。ただ風が冷たく、融雪装着の影響で道はびしゃびしゃ、靴が濡れたら体感的にかなり寒くなります。また足先指先がかじかむ寒さがあります。手袋やマフラー、暖かくて防水機能のあるブーツがあると安心です。
Q:入学前でも学食やカフェを利用できますか
回答者:阿部 竜生(都市デザ・二年)
A:入学前であっても食堂や購買などの生協事業を利用することは可能です。
オリエンテーションで学生証が配布されるまでは、電子マネー機能が使えず現金での支払いになるのでご注意ください。
Q:アパートなど一人暮らしのインターネット環境はどのようにしていますか?
回答者:木村 紅巴(人文・三年)
A:それぞれの物件により環境が異なるので一概には言えません。内見や不動産訪問の際、個別に聞くことをおすすめします。
Q:寮って空きがどれくらいありますか?毎年寮選考で落ちている人っていますか?
回答者:木村 紅巴(人文・三年)
A:寮に関しましてはこちらではお答えできませんので、大学のHPをご参照ください。また、大学にご連絡くださいますと幸いです。
Q:バイトも部活もしていると、勉強時間はなくなりませんか?
回答者:木村 紅巴(人文・三年)
A:アルバイトや部活、勉強の時間はあくまでも自分の采配次第です。大学の時間サイクルに慣れるまでは難しいかも知れませんが、勉強時間を確保するのはそう難しいことではありません。
Q:履修登録は説明された翌日に登録しなければいけないのですか?手続きが心配です。
回答者:志村 颯太(工学・一年)
A:一年生の最初の履修登録は情報端末の使い方に関するオリエンテーションの時に同時に行います。一年生の後期からは各自で履修登録を行う必要があります。詳しい情報は大学から提供されますのでお知らせを見逃さないようにしておくと良いかと思われます。
Q:オススメの除湿機はありますか?
回答者:木村 紅巴(人文・三年)
A:基本的に掃除をする必要性が少ないものが良いかと思います。
Q:あいの風とやま鉄道の定期や市内電車・バスのICカードは生協で取れるんですか?また、取れるのなら、いつ頃から取れますか?
回答者:生協職員
A:あいの風富山鉄道の定期は、あいの風富山鉄道の駅でご購入いただくことになります。どのように購入するかについてはあいの風富山鉄道にお問合せお願いします。市内電車・バスで富山地方鉄道が運営しているものは「えこまいか」というICカードになりますが、これは富山大学のIC学生証にえこまいかの機能が内蔵されています。学生証のえこまいか機能のチャージについては、市内電車やバスの乗車時、電車の駅、生協(本店購買、杉谷購買)でチャージ可能です。なお、IC学生証は大学のオリエンテーション時に配布されます。
Q:単位をとりやすい、取りにくい科目はあるのでしょうか?
回答者:木村 紅巴(人文・三年)
A:残念ながらございます……各サークルの新歓などで先輩に話を聞くと良いと思いますよ。
Q:NFPは具体的にどういったことをするのでしょうか?
回答者:木村 紅巴(人文・三年)
A:同じ学部の皆さんに楽しく顔合わせをしていただくため、ゲームやサークル紹介などを行います。同じ学科の先輩に会えることもあります!
Q:教科書は絶対買わなければいけないのですか?また、参考書は後で買い足すことはできますか?
回答者:木村 紅巴(人文・三年)
A:絶対に購入する必要のあるものは、授業で指示がありますので、初回の授業を聞いてみると良いと思います。基本的には購入することをおすすめします。
Q:停学する先輩はいますか?
回答者:木村 紅巴(人文・三年)
A:様々な事情がありますが、停学する学生もいます。
Q:新入生サポートセンターに行こうと思っているんですけど、開催する日と時間を教えて欲しいです。
回答者:木村 紅巴(人文・三年)
A:こちらをご参照ください
https://u-toyama-coop.com/supportcenter/
Q:医学部に合格した者です。立山の研修は、室堂のみで行うのでしょうか?それとも、頂上まで行ったりしますか…?
回答者:齋藤 薫(教育・四年)
A:立山での研修は室堂のみで行います。みくりが池の周りや雪の大谷を歩いたり、あるいは純粋に雪遊びを楽しんだりします。雪山にハイキングに行くイメージです。
Q:運転免許はみなさんいつ頃所取得しているものなのでしょうか?もし富山の人がいたら、どこで取っている人が身の回りに多いかも教えてくださるとありがたいです。
回答者:齋藤 薫(教育・四年)
A:運転免許は1年生のうちに取る人が多い印象です。もっと後で取る人もいないわけではないですが、杉谷生は基本的に学年があがるごとに忙しくなるので、1年生のうちに取ってしまうことをおすすめしています。
Q:生協でのパソコンの引き渡しは何時から何時まで行っていますか
回答者:木村 紅巴(人文・三年)
A:3月中であれば、新入生サポートセンターを開催している時間内に来ていただければパソコンの引き渡しが可能です。
4月以降であれば、購買で規模を縮小したミニサポートセンターが4月中旬まで開催されているので、購買の営業時間内であれば引き渡しが可能です。
Q:医学科用の電子辞書を購入しようと考えているのですが、杉谷キャンパスで購入し、持ち帰ることはできますか?
回答者:木村 紅巴(人文・三年)
A:杉谷キャンパスでも購入は可能ですが、その日中に現物を持ち帰るには五福キャンパスまで来て頂いて直接受け取っていただく必要があります。
Q:杉谷キャンパスの駐車場を二年次から使用したい場合、いつ借りる予約をすれば良いのでしょうか。すぐに借りられるのかどうかと、どこで借りる手続きをすればいいのか教えていただきたいです
回答者:上埜 由美子(都市デザ・四年)
A:【医学部の知人に回答してもらった内容】
次年度の駐車場使用申請は3月から開始されます。したがって、2年次の使用申請は1年次の3月から可能です。ただし、4月以降も随時受け付けてくれます。申請の流れですが、
①学務へ申請書と必要書類を提出
②後日、申請書が返却される
③申請書をもって付属病院内の立仁会窓口へ。代金を支払い、パスカードを受領する
です。
参考までに、来年度分のスケジュールを。:3/1~3/15に学務へ申請→3/18以降、申請書を返却→3/22以降に立仁会窓口へ。(ただし、3/15以降でも申請書を随時受け付ける)3月か4月に杉谷キャンパスへ来る機会があれば、掲示板をみていただければ詳しい資料をご覧になれるかと。掲示板は講義実習棟に入ってすぐ右に曲がった廊下にあります。
Q:医学部の進級についてなのですが、取得すべき総単位数が決まっていてその一定の基準を満たせば進級できるのでしょうか?そうならば、授業を多めにとっておいて、1つ不可となっても大丈夫なようにしておいた方が安全でしょうか?もちろん授業は真面目に受けますが…。
回答者:上埜 由美子(都市デザ・四年)
A:【医学部の知人に回答してもらった内容】
正しい進級要件はオリエンテーションのときに配られる冊子を確認してください。
(私の時の進級要件をざっくりと書くと、1年次:教養科目の分野Aからx科目y単位以上、分野Bからz科目a単位以上...&専門科目。2年次:科目は選びようがなく、かつ1つでも落としたら留年。です)「多めにとっておいて...」という点ですが、安全だと思います。(参考までに:講義は前期・後期の通常講義の他に集中講義もあります。)。2年にあがると教養科目を取ることはできませんので、1年次に気になる分野の講義をできるだけ受講することをオススメします。
Q:医学部の1年次の教科書はいくらでしょうか?大まかでもいいので教えてください。
回答者:上埜 由美子(都市デザ・四年)
A:【医学部の知人に回答してもらった内容】
合計は思い出せません。すみません。
一年次の専門科目で買わなければならない教科書は無かったです。したがって、教養科目分のみになります。ただし、イラスト解剖学はあると便利です。1年次後期の講義でも2年次の解剖実習にも活きてきます。少しご質問から外れますが、教科書選びに関して一言。専門科目ではそもそも「買わなければならない」教科書が少ないように思います。シラバスに教科書名が並んでいますが、全て買う必要はありません。また講義によっては教科書が無い前提で進んでいくものもあります。各科目の初回講義で先生が教科書について言いますので、私はそれを聞き、また自分がその科目をどれだけ学びたいかを考えて、教科書を買うか否か、買うならどの教科書かを決めています。
参考画像:4年前の教科書代のデータ
Q:医学部用の電子辞書は必要でしょうか?必要でしたら何年次から使うのでしょうか?
回答者:上埜 由美子(都市デザ・四年)
A:【医学部の知人に回答してもらった内容】
必要ではないと思います。医学用電子辞書を持っていなければならない講義は今までありませんでした。
医学系和英・英和辞典を使いたい場面は必ず生じますが、オンラインで事足ります(オススメはLife Science Dictionary)。
私個人は電子辞書を持っています。
Q:ミールチャージは保護者入金ということですか、生徒は全く入金できないのでしょうか
回答者:生協職員
A:ミールチャージは学生様の健康的な食事を確保することを目的としており、その意図で親御様からのお振込みをいただくことでミールとして全額食費として利用できる仕組みです。学生様からのご入金は受け付けておりません。なお学生様からのお振込み・入金は生協電子マネーであれば可能です。