富山大学生協 学生委員会
 
合格体験記 前期・文系

 こんにちは!人間発達科学部発達教育学科の村中です(長いね…)。
まずはセンター試験本当にお疲れさまでした!今は二次試験の対策を頑張っているころだと思います。
僕の二次試験の科目はなんと小論文だけなんですよ、前期なのに珍しいですよね(;’∀’)なので今回、僕からは小論文の対策について、話していこうかなと思います!
僕は、小論文の対策は富山大学の小論文の過去問をたくさん解きました。前期と後期合わせて5年分くらい解いたと思います。
小論文って書くとなかなかつかれるんですよ( ;∀;)。最初は疲れるかもしれませんが、たくさん解くと体が慣れてくるのでぜひ頑張ってください(^^)/!
ここで皆さんに注意してほしいことが、小論文は「ただ文字数を埋めれば点数がもらえる試験」ではないということです。ちゃんと「序論、本論、結論」の形式に沿っていくといい文章が出来上がりますよ!
ですので、ここに関しては一度時間がかかってもいいですから、形式に沿ってゆっくり書いていきましょう!
さらに言えば、小論文に添削は欠かせないです。自分のミスって自分だけじゃなかなか気づきにくいんですよね~。
なので国語の先生などにぜひ小論文を見てもらいましょう!僕も先生に見てもらって間違いだけでなく、小論文のテクニックも教わることができました!
勉強をしているとやっぱり不安になりますよね…僕も合格するか不安で仕方ありませんでした。そんなときには「合格した後に何をしたいか」想像を膨らませると、緊張がほぐれるのでおすすめです!
時にはそれを友人とシェアするといっしょに頑張れるモチベーションにもなります、受験は団体戦とはよく言ったものですねぇ…(しみじみ)。
辛い時もあると思いますが、そんなときもみんなで頑張っていきましょう!心から応援しています、頑張ってください!

ハセベ (2020/01/27)